よくあるご質問
- 成犬になっても大きくなりませんか?
- 当犬舎の豆柴は、小柄な柴犬から長年かけて固定化しているので、成犬になっても小さく、他犬舎のものより大きくなりにくいです。ただし、育て方によっては少し大きくなることもあります。
- 豆柴の価格(値段)の差
- 豆柴の価格は顔つきや体格、血統などによって異なります。メスはオスより高いことが多いです。
- 豆柴という犬種は居ないと聞きますが、実際はどうなのですか?
- 豆柴は小さな柴犬を長年守り育てた犬種です。最近では日本や海外でも「豆柴」として認められ、多くの方に注目されています。
- 室内で飼うことは可能ですか?
- はい、室内でも大丈夫です。成長とともに生活リズムを覚え、外でも元気に過ごせる丈夫さもあります。
- 性格は柴犬と同じですか?
- はい、性格は柴犬と同じです。警戒心はありますが、室内で育てると穏やかになる子が多いです。
- オスとメスはどちらか飼いやすいですか?
- オスはしつけがしやすく、メスは社交的です。飼いやすさはそれぞれの特徴に応じて変わります。
- 飼った後にしつけ等の質問をしても大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です。豆柴は頭が良くしつけがしやすい犬種ですので、困ったときはお気軽にご相談ください。